フォニックス英語発音の学習にアルファベット表をおすすめしない理由
お子さんを持つ方はすでにご存じかと思いますが、いよいよ2020年度から英語が正式教科(5、6年生)になります。 お子さんの英語教育に関心の高い方は少なくありませんが、ますます家庭学習の必要性も感じられるのではないでしょうか。 英語の学習方法は様々あり […]
お子さんを持つ方はすでにご存じかと思いますが、いよいよ2020年度から英語が正式教科(5、6年生)になります。 お子さんの英語教育に関心の高い方は少なくありませんが、ますます家庭学習の必要性も感じられるのではないでしょうか。 英語の学習方法は様々あり […]
「家にいると、子供が退屈してぐずぐず言うので困る」ということ、よくありますね。 特に雨の日は特に外に出られないうっぷんが溜まります。 現代っ子はゲームさえあれば、おとなしくしているのかも知れませんが、ママとしてはそれも困ったもの(+_+) そんな時は […]
海外旅行では予期せぬハプニングやトラブルに見舞われることが少なくありません。 気をつけていても予想外のことは起きるもの、絶対に無いとは言い切れませんね。 ちょっとしたハプニングも楽しい思い出のひとつになってしまえば、それはそれでハッピー♪ ですが、せ […]
子供を連れての家族旅行は、楽しさや感動が何倍にもなりますね。 「海外にもぜひ行ってみたい!」 と思っているママも多いのではないでしょうか。 「子供が小さい今のうちだからこそ海外がおススメ!」 経験者からはそんな声も聞かれます。 海外旅行はお金もかかり […]
春は心も晴れやかで、新しいことを始めるのにピッタリな季節ですね。 子供の入園や入学を機に、習い事をさせてみようというママも多いのではないでしょうか。 日経DUALのアンケートでは「子供の習い事、何歳から始めたい?」という質問に、「年少」「小学校1年生 […]
毎年2月3日頃は節分の日ですね。 あなたのご家庭ではどのように過ごされますか? 「鬼は外~」と豆まきをする、恵方巻にかぶりつく、鰯を焼いて食べるなどなど(^^) 節分の風習は有名ですし、多くの人に親しまれていますね。 ただ由来や意味がぼんやりしたまま […]
海外ドラマが数多く日本に進出してきている昨今、今や多くの方が海外ドラマを視聴しています。 その先駆けとなったのは『X-ファイル』や『24』といった名作たちですね。 「子どもの頃に観ていた!」という方も。 「海外ドラマはまだ全く観たことがない」という方 […]
映画って楽しいですよね。 でも観る時間、ありますか? 働きながら育児も家事もするママにとって、休息の時間はなかなか取りにくいもの。 「昔は、よく夫とデートで観に行ってたなあ」 「結婚する前は、仕事帰りにレイトショーに行ってたっけ」 「休みの日はレンタ […]
子供向けのオンライン英会話に興味を持つママが増えていますね。 「どこのオンライン英会話がおすすめ?」 「効果あるの?」 以前に幼児英語教室の講師をしていたこともあって、お子さんの英語教育について相談されることも多いのですが、最近は「子供向けオンライン […]
英語圏の小学校で広く教えられているフォニックス。 子供の早期英語教育にはフォニックスがいいと聞くけれど「どうやってフォニックスを勉強させたらいいの?」「そもそもフォニックスって何?」と考えているママも多いでしょう。 フォニックスに関する書籍やサイトを […]